搾乳の仕方と手動搾乳機・電動搾乳機のメリット・デメリット

手動搾乳器 電動搾乳機 搾乳のコツ 手搾り ピジョン メデラ 育児

搾乳が必要な人

👶赤ちゃんが吸えない

・未熟児、NICUにいる、光線療法をしているなどで治療が必要な赤ちゃん

・陥没乳頭など、形が吸いづらくて吸えない

・寝がちで直接吸ってくれない、吸っていても飲みとれていない

👩ママが吸わせられない

・乳頭に傷ができて痛くて吸わせられない

・外出や仕事、通院などで直接授乳ができない

・育児の分担でパパや家族に哺乳瓶であげてほしい

・乳腺炎で排乳したい

手で搾乳する方法

準備(清潔が第一)

  • 手を石けんでよく洗う
  • 清潔な容器・哺乳瓶などを用意
  • 乳首周辺も清潔に(拭き取りや洗浄)

姿勢と持ち方

  • リラックスできる姿勢で座る
  • 胸の下を支え、乳首の「少し上(外側)」を親指と人差し指でC字にする

乳輪のあたりをリズムよく押す

  • 乳首を引っ張らない⚠️(痛みや傷の原因に)
  • 指を乳輪の外側に当てて、軽く自分の方へ押し当てて指を合わせる、を繰り返す
  • やさしく、一定のリズムで(赤ちゃんが飲むイメージ)

母乳が出たら、容器に受け止める

  • 片側が終わったら、反対の胸も同様に
  • 初めは1回に数mlでもOK!

手動搾乳機

メリット

・価格が安い(3000〜5000円台で購入可)

・電動搾乳機と比べると音が静か、コードやバッテリー類がなく軽量で持ち運びに便利

・手で搾乳するより楽にできる

デメリット

・部品の洗浄や消毒の手間がある

・圧の調整が難しく、強いハリがあると痛みを感じる事がある

・手首の負担があるため腱鞘炎があるとやりづらい

おすすめな人

  • 母乳育児は基本的に直母だけど、必要なときだけ搾乳したい人
  • たまに哺乳瓶で授乳したい(外出・パパにお願いしたいときなど)
  • 搾乳機に慣れたいけど、まずは価格を抑えて試してみたい人
  • 電動よりやさしい吸引力を求める人

↑ピジョンは日本の老舗ベビー用品メーカー。
私も実際に使っていました🙏搾乳した後、搾乳ボトルにそのまま乳首をつけて赤ちゃんにあげられたり、キャップを付けて保存もできるので便利でした◎

↑ハンドルの角度が変えられるのがメデラの特徴。ハンドルを180℃回転させ圧の調節もできます◎
個人的には、ハンドルが安定せずやりにくさを感じました💧

電動搾乳機

メリット

・手動の搾乳器よりも楽にできる(手首の負担なく、頻繁の搾乳も苦痛なし)

・リズムの調整ができ、効率よく痛み無く搾乳できる

デメリット

・価格が高め(1万円〜5万円)

・洗浄や消毒の手間がある

・部品が多く持ち運ぶときに荷物になる

・電源・充電が必要になる

・音が気になる機種があり、赤ちゃんの近くや外出先では場所を選ぶ

おすすめな人

  • 1日数回搾乳が必要なママ(NICU・職場復帰予定など)
  • 搾乳による母乳維持・乳腺炎予防をしたい人
  • 両胸同時に短時間で効率よく搾乳したい人
  • 手動では疲れてしまう・長時間使う予定がある人

↑ピジョン。リズムや圧の調整が簡単、コンパクトで持ち運びも楽。手動搾乳機と同じで、搾乳ボトルに乳首をつけられるのですぐに赤ちゃんに飲ませることもできます◎

↑メデラ。両胸同時にできるのが◎!!同時搾乳は時短と楽さが断然違う✨️✨️

搾乳の保管方法

すぐにあげられる場合
・哺乳瓶やカップで冷蔵庫保存:保存期間24時間以内

すぐにあげられない場合
・母乳パックで冷凍庫保存:保存期間3ヶ月以内

※使用する搾乳機や母乳パックの使用期限も参考にしてください🙏

↑母乳パックもいろいろなサイズがあるので、搾乳の量に合わせて選んでみてください💐

搾乳の温め方

冷蔵保存の搾乳:ぬるま湯やお湯で湯煎し人肌に温める

冷凍庫保存:自然解凍後にぬるま湯や湯煎で人肌に温める

⚠️解凍搾乳の再解凍は雑菌の繁殖する可能性があるためできません🙅‍♀️
⚠️電子レンジは栄養成分が壊れてしまうため使用できません🙅‍♀️

人肌の確認方法

  • 腕の内側や手首の内側、手の甲などに、温めた搾乳を1滴たらし、冷たさ・暖かさを感じなければ人肌です🙆‍♀️
  • ベビーミルク用の温度計で計る→ 35〜38℃くらいが目安です。

まとめ

搾乳には「手搾り」「手動搾乳機」「電動搾乳機」とさまざまな方法があります。
どれが正解というわけではなく、大切なのは「自分にあった方法を見つけ負担なくできる」ことだと思います。

赤ちゃんが小さくて直接飲めないとき、仕事復帰で搾乳が必要なとき、少しでも楽に母乳育児を続けたいとき――
その場面ごとに、ママの体と心を助けてくれる選択肢のひとつとして搾乳があります。

この記事が、あなたにとって“ちょうどいい搾乳スタイル”を見つけるヒントになれば嬉しいです🕊️

🌷🌷🌷今日も育児お疲れ様です🌷🌷🌷

コメント

タイトルとURLをコピーしました