育児 なかなか2人目を考えられない!!そんなあなたへ ① はじめに|1人目、2人目、どう大変?「1人目の育児が大変で、2人目ほしいけど悩んでいる」「2人の育児はどうやっているの?」などきょうだいを考えているご夫婦は、次の子のタイミングが難しいと感じる方もいるかと思います。我が家は1人目も2人目... 2025.04.27 育児
育児 産後ママの“知らなかった”現実8選 「こんなはずじゃなかった…!」出産を終え、いよいよ赤ちゃんとの生活がスタート。幸せいっぱい…のはずが、「こんなはずじゃなかった!」「聞いてないよ!」「初めて知った!」と感じ戸惑うことが多々あると思います。産後のリアルを前もって知っていたら、... 2025.04.24 育児
育児 産後ママの孤独 ① はじめに|孤独を感じてしまうママへ「可愛いのに、涙が出る」「誰かと話したい。でも話す人がいない」「私だけが取り残されてる気がする」そんな気持ちを、ひとりで抱え込んでいませんか?② 産後の孤独ってどんなもの?赤ちゃんと2人きりの時間が長い... 2025.04.23 育児
出産 産む力 産む力とは?身体的な力妊娠・出産を通じて女性の体が大きく変化し、陣痛や分娩の過程で自然に赤ちゃんを押し出す力が備わっています。これは骨盤や子宮、筋肉、ホルモンの働きなど、体全体が協調して発揮される力です。精神的な力出産に対する不安や痛みを乗... 2025.04.21 出産妊娠
ぽこについて 助産師になった理由 なぜ助産師に幼少のときから自分は看護師になるものと思っていた。理由は、母が看護師で病院の託児所に0〜6歳まで通い、窓から外を見ると白衣を着た人や救急車が通るのを見ていて、自然に大人になると病院で働くという感じがしていた。また、病院の忘年会で... 2025.04.14 ぽこについて
育児 不快性射乳反射(D-MER) 母乳を与えることが母親の役割と感じている人も多いかと思います。出産後のママたちはすぐに母乳を与える練習が始まります。助産師も授乳ができるように一生懸命教えてくれると思います。その際に母乳をあげたいけれど、不快感を感じて直接母乳が嫌になってし... 2025.04.12 育児
妊娠 恥骨痛 恥骨痛3人目、妊娠13週で恥骨痛が出現しました。しかも、その時々で恥骨の右が痛かったり、左が痛かったりバラバラ。歩くたびに片方の足に体重がかかるとそちらの恥骨が痛くなるという感じで。3人目だと骨盤もガタが来ているし、産後だろうが妊婦だろうが... 2025.04.03 妊娠
出産 無痛分娩と自然分娩 産婦さんにとっての大きな不安は陣痛がどれだけ痛いのかということだと思います。無痛分娩を選択するか自然分娩を選択するか自分らしいお産、満足のいくお産であればどちらを選んでも正解だと思っています。配偶者や両親に決められるものではないと考えている... 2025.03.27 出産
ぽこについて 自己紹介 助産師歴10年、産科病棟で働いています。また行政の両親学級も担当させていただいています。1人目6歳、2人目2歳、3人目妊娠中です。なぜブログを妊婦さんや産婦さんと関わる中で、「1人で悩んでいた」「誰に相談していいかわからなかった」ということ... 2025.03.25 ぽこについて
出産 産院の選び方 お産する施設はどんなことを調べて選びますか?多くのママ達は、施設がキレイか食事の豪華さ個室か大部屋か料金をホームページ等で調べて、選ばれている方が多いなと感じます。もちろん、入院中の満足度に大きく影響される要因ではないかなと思います。助産師... 2025.03.25 出産