妊娠 妊娠中のあるある「眠りが浅い」「寝不足」 「妊娠してから眠りが浅くなった…」「夜中に何度も目が覚める」「眠たいのに寝つけない」そんなお悩み、ありませんか?私も妊娠8ヶ月になり、何度も夜に起きてしまったり、その後寝付けなかったりして寝不足感を感じる日々です。まだ仕事をしていますが、日... 2025.07.03 妊娠
妊娠 妊娠中のつらいむくみ。妊娠8ヶ月の私が実際にやっている対策。 妊娠後期に入り、足のむくみが辛くなってきました。特に仕事後の夕方以降はもうパンパン。帰宅後の家事や育児、入浴などがしんどい💦むくみが辛い妊婦さんも多いのではないでしょうか。今回はその「むくみ」についてご紹介します。妊娠中のむくみの原因ホルモ... 2025.06.30 妊娠
育児 搾乳の仕方と手動搾乳機・電動搾乳機のメリット・デメリット 搾乳が必要な人👶赤ちゃんが吸えない・未熟児、NICUにいる、光線療法をしているなどで治療が必要な赤ちゃん・陥没乳頭など、形が吸いづらくて吸えない・寝がちで直接吸ってくれない、吸っていても飲みとれていない👩ママが吸わせられない・乳頭に傷ができ... 2025.06.18 育児
出産 助産師がオススメする、実際に着て良かった入院中のパジャマ 「パジャマ」ってどんなのを準備したらいいの?これから出産で入院準備を始めているママたちはイメージがつかなくて疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。この記事を読むと、実際の産後の体調や生活がイメージでき、必要なパジャマが自然に思いうか... 2025.06.13 出産
育児 退院後、赤ちゃんが急におっぱいを吸わなくなった! 入院中はしっかりおっぱいを吸ってくれていたのに、退院してから急に吸わなくなったり、嫌がるような様子が見られることがあります。実は、こうした悩みを抱えるママは少なくありません。この時期の赤ちゃんに起こりやすいことと、その対処法をお伝えします。... 2025.06.13 育児
妊娠 妊娠線って何?できない人ってどんな特徴がある?今からできる予防法 🤰 妊娠線ができやすい人の特徴5つ特徴説明① 急激に体重が増えた人妊娠中に短期間で急に体重が増えると、皮膚が急激に引き伸ばされて断裂が起こりやすくなります。② 皮膚が乾燥しやすい体質の人肌の保湿力が低い人は、皮膚の弾力が弱く妊娠線ができやす... 2025.06.07 妊娠
妊娠 葉酸が妊活中の方や妊婦さんになぜ必要なのか? 葉酸とはビタミンB群の一つで、ビタミンB9とも呼ばれます。体の中で細胞の成長やDNAの合成に関わっていて、特に妊娠中の女性にとってとても大切な栄養素です。妊活中の方にとっていいこと葉酸は、血液をつくる働きやホルモンバランスを整える作用もあり... 2025.06.07 妊娠
出産 自閉症の治療として注目されている臍帯血について 臍帯血は、将来の再生医療への活用が期待されている細胞資源のひとつです。特に自閉スペクトラム症(ASD)に対して、アメリカのデューク大学などで臨床試験が行われており、社会性や言語能力に改善が見られたという報告もあります。日本ではまだ研究段階で... 2025.05.29 出産妊娠育児
Uncategorized 少子化の現状と助産師ができること 少子化の現状厚生労働省 2024年データより厚生労働省のデータによると、2023年の出生率は1.20で前年の1.26よりも更に減っています💦助産師としても、お産の数が減っていっているのが肌で感じます。とても寂しく、将来の日本に不安を感じます... 2025.05.22 Uncategorized
育児 完全母乳、混合栄養、完全ミルク〜すべて経験して感じたメリット・デメリット〜 1.はじめに完全母乳:母乳のみで赤ちゃんの栄養を補っていること混合栄養:母乳とミルク両方を使用していること完全ミルク:ミルクのみを与えていること私は1人目を完全母乳→混合栄養 2人目を完全母乳→混合栄養→完全ミルクといろいろなパターンで育... 2025.05.20 育児